野外活動&キャンプについて

アウトドアスポーツについてのまとめを紹介してます。

何故か キャンプでBBQをしたくなる

スポンサーリンク

 

f:id:yumeji773:20171215210115j:plain

 

みんなでひとつの火を囲んで肉を焼く。キャンプでBBQをしたくなるのは、大空の下で火をおこし焼いて食べる開放感。BBQに誘えばきっと友だちになれる。BBQでみんながつながる美味しい時間を共有する。

 

炭火のおこしかた

①着火剤をロストルの上に配置し、その上に木炭を載せる。(概ね300~500g程度)

 

f:id:yumeji773:20171215214930p:plain

 

②着火剤は多めに使用し、着火剤の上には小さな炭を空気が通るように組み合わせながら載せておく。

 

f:id:yumeji773:20171215214943p:plain

 

③着火剤に点火し、そのまま放置しておく。

 

f:id:yumeji773:20171215214957p:plain

 

④着火剤の炎が落ち着き、炭に火が移ったら団扇などで仰ぐ。

 

f:id:yumeji773:20171215215009p:plain

 

⑤団扇で扇ぎ、火が上がったら扇ぎ止め、を繰り返し、炭の7~8割に火が移るまで繰り返し、その後炭をロストル全体に広げる。

食材の焼き方

大きく分けて赤身肉、霜降り肉があり、赤身肉の場合は焼き過ぎると硬くなる場合があり、霜降り肉の場合は脂が溶け落ちると炎が上がる場合がある。素材の特性を見極めて焼く必要がある。

赤身肉は‥‥‥

f:id:yumeji773:20171215212145p:plain

表面を近火の強火で焼き上げて旨みと水分を閉じ込め、炭火の加熱で中まで完全に火を通さず、 アルミホイルで包み、余熱で中まで熱を加えるのがポイント。目安は中がピンク色になった状態がベスト。このピンク色は、加熱された状態であり、 生焼けとは違うことを知っておく必要がある。

霜降り肉は‥‥‥

f:id:yumeji773:20171215212356p:plain

 

脂が赤身の中に無数に差し込まれているため(サシが強い)、赤身と同じ焼き加減だと、脂が溶け出しただけで、赤身が焼けていない場合が多い。赤身肉と同様に表面を近火の強火で良く焼いて旨みと水分を閉じ込めてから、遠火にして輻射熱で中まで火を通すと霜降り肉の赤身と脂身がともに程よく焼け、旨みを引き出すことができる。

豚肉は‥‥‥

f:id:yumeji773:20171215212608p:plain

肉の中でも脂が特に燃えやすく、中心まで火を通す必要があるため、炭火レイアウトが非常に重要となる食材。サイドウォールに配し、じっくりと炭火の特性を利用して中まで焼き上げよう。

鶏肉は‥‥‥

f:id:yumeji773:20171215212908p:plain

切れば切るほどジューシー感が無くなりやすい食材のため、できれば1枚で焼き上げてから切るのかベスト。厚みを均等にした処理しておくのが上手に焼くポイント。

魚は‥‥‥

f:id:yumeji773:20171215213046p:plain

生魚は水分が多く、網に付着しやすいので、魚串を使用して網を使わずに焼く方が良い一方で一夜干しは身 が締まっており、網で簡単に焼くことができ、炭火との相性も良い。

 

yumeji773.hatenablog.com