野外活動&キャンプについて

アウトドアスポーツについてのまとめを紹介してます。

テントをスムーズに片付けるには・・・・。

スポンサーリンク

楽しいキャンプの後に待っているのは、キャンプサイトのお片づけ「撤収」です。中でもテントの撤収は大きいアイテムだけに、手間取ってしまうことが、多々あります。

 

f:id:yumeji773:20170723203340j:plain

 

1、ポールを抜くときは「押す」!折り畳むときは「真ん中」から!

➀、フライシートからポールを取り外す際のコツ。

ポールの中にはショックコードというゴム状のロープが通っていて、取り外すときに引っ張るとコードが傷んだり、切れることもあるので必ず押して抜きます。

➁、ポールを折り畳む際は「真ん中」を意識して折り畳んでいきます。端から折り畳んでいくとショックコードに負荷がかかり、傷んでしまいます。

2、きっちり「乾燥」を!ペグダウンも忘れないように

➀、テントが湿ったまま収納してしまうと、カビの発生や悪臭の元になってしまいます。そのため収納袋に入れる前にきちんと乾燥させます。ロープも忘れずに乾燥を・・・・。

➁、取り外したフライシートは中面を表にして風通しのいいところに広げて干します。この時、風で飛ばされないように1~2カ所ペグダウンをしておきます。

③、インナーテントも1~2カ所ペグダウンしたまま引っくり返し、底面を乾燥させます。テント内も乾燥させるため、窓はメッシュ状態にしておきます。

3、フライシートは「角を合わせて」広げ、長方形を目指して畳む

➀、フライシートは角を合わせて作業するときれいに広がります。左右対称になるように広げます。

※複数人で作業すると広げやすいですが、1人の時はペグダウンし、引っ張るようにしながら作業すると広げやすくなります。

➁、左右対称に広げたら両端から中心に向かって折り畳んでいきます。収納袋、または折り畳んだポールの長さに合わせるのがポイントです。

※長方形に折り畳むときも空気を抜くことを意識しながら畳むと後の作業が、やり易くなります。

4、インナーテントを畳むときは「ドアの下部は開けて」おきます。

➀、インナーテントを畳むときはドアパネルのファスナーは全閉せず、下部だけ開けておいて空気の逃げ道を作るのがきれいに畳む&収納するコツです。

➁、底面がきれいな四角になるよう広げ、天頂部は上に引っ張り、四面のシワを伸ばすように蛇腹状にしておきます。

※長方形の形に整えるときは、フライト同じく空気を抜きながら作業します。

5、「空気を逃がしながら」きっちり巻き上げる

➀、収納袋に余裕をもって収めるための最後の空気抜き作業です。収納袋にしまったポールを芯にして、フライシートの天頂部側からしっかり巻きます。

➁、次にフライシートを芯にしてインナーテントを巻き上げます。この時もしっかり空気が抜けるように、ドアパネルの方向に向かって巻き上げます。

6、収納袋は「上から被せる」

➀、テントが巻き上がったらその上から収納袋を被せるようにすると、型崩れもせずスムーズに収納できます。

※ロープやペグも忘れないよう収納します。

こんなときどうする!

➀、ペグのヘッドにロープを掛けて引き抜く。
➁、ペグをもう1本用意して、ペグのヘッドにT字状に引っ掛けて両手で抜く。
③、抜けないペグの隣にもう1本ペグを打ち込み、地面緩ませてから抜く。

テント内のゴミを片付けたい

➀、テント内には草や土、ほこりなどのゴミが入り込んでいます。基本的にはインナーテントの底面を引っくり返して乾燥するとき、窓を開けておいてテント内のゴミを外に出します。

残ってしまうゴミに関しては、ミニほうきとちりとりで掃除したり、粘着テープにくっつけて取ります。

撤収時に雨が降って来たら・・・・

野外で楽しむキャンプだけに、雨は避けて通れません。撤収時に雨が降ってしまったら残念ですが乾燥撤収はあきらめます。帰宅後に乾燥させます。

➀、濡れたテントは大きいブルーシートやゴミ袋などに包んだり、ドライサックに入れてそのまま持ち帰ります。

➁、庭や駐車場などで設営して乾燥させてします。

③、難しい場合は水気をタオルなどで拭き取ってから干します。

しっかり乾燥させてから収納袋にしまいます。。